フクダ・アンド・パートナーズ 2024年度ホスピタリティマナー研修
目次
1.研修内容
2.研修メニュー
3.研修感想
4.後記
毎年行っている中途採用新入社員研修、12年目の今年も無事に終了致しました。
若い新入社員とは違い、中途採用の方々をこの会社の風土になじませるために毎年行っているものです。
社長の思いを伝える研修でもあります。ですから、年齢も20代から60代とバラバラですが、それぞれ受講メンバーの今までの経験を踏まえて、この会社の社長の熱い想いを吸収しようと一緒懸命、積極的にご参加くださいました。
また、今年から研修時間を毎週1時間計14回行うものといたしました。
昨年までは、2時間研修を7回行っていました。
「働き方改革で、就業時間内に研修を行うためにどうすればいいのか?」を
社長と人事とで話し合い、今年からこのような形に変更したのです。
研修メンバーが東京本社に集合して対面研修を行う回と、東京メンバーは対面/地方事業部メンバーはオンライン参加という形で研修するというハイブリッド研修にしました。
仙台・名古屋・大阪・九州のメンバーが参加しやすくなり、とても効果的でした。
- 顔合わせアイスブレイク・研修の目的・結果を出す覚悟を決める
- 自分自身の印象を知る・正しい立ち居振る舞い
- ホスピタリティの真の意味を理解する
- ホスピタリティが「ある」「ない」での行動・人間関係構築の違いに気づく
- ビジネスにおけるホスピタリティマナー再確認Ⅰ
- ビジネスにおけるホスピタリティマナー再確認Ⅱ
- コミュニケーションを上手に取るための話し方のコツ
- コミュニケーションを上手に取るための聴き方のコツ
- 人間プロファイルで自分を知る・自分の心の整えかたを確認する
- 他人を慮る知識のコツを学ぶ
- 電話応対の基本
- 応対応接の基本
- 自己の価値観を知る
- グループワーク/チームワークの重要性の確認・まとめ
毎週毎週、私と顔を合わせるたびに、ホスピタリティを意識していた皆さまでした。
やはり研修は、しつこくしつこく行うと成果が生まれます。
一時の研修では、その時気づいたいい考えが、あっという間に、消えてしまうものです。
気づいて、それを継続して、そこから成果が出るのです。
その点で言えば、今回の研修はとても大きな結果が残ったと思います。
以下に参加メンバー16人のうちの何人かの感想を載せておきます。
3. 研修感想
*50代 男性*
14回の長きに亘る講義誠にありがとうございました。本研修のテーマである「ホスピタリティマナー」に関して、社会人としての立ち振る舞い、電話や応接対応など基本的な話より始まり、ホスピタリティがもたらす職場=会社への影響力について(もう少し大げさに言うと組織としての核となること)まで、改めてその重要性に気が付かされました。更に、研修後半では自己のプロファイル分析を行い、持っている価値観を明確にし高めていく事に至っては、当初テーマからでは想像しなかった内容で驚かされました。今回学んだことを全て継続実行することは難しくとも、”ロイヤルスマイル😄”は如何なる時にも忘れずにいたいと思います。
全研修を修了し、様々な視点から気づき・回送・大発見と様々な体験をさせて頂きました。大切なのは忘れずに改善努力を続ける事だと感じました。(回想しなければ失念してましたので^^;)
引き続き多くの方々に気づきを与え、ホスピタリティに富んだ社会に、貴社が寄与される事を祈念しております。
約3か月の期間ではありましたが、大変お世話になりました。
ありがとうございました。
*40代 男性*
先生から教えて頂いた内容、全てを実践できるかはわかりませんが、講義のなかで教わったホスピタリティとは何か、またその重要性、相手に与える印象などは今の自分には足りない要素だと思うので、今後も継続してホスピタリティを成長させていけたらと思います。
また、自己の価値観を知る方法や未来へのビジョンなど、自分の考え方やなりたい姿を客観的に見れる手法はとても興味深く、こちらも何かの節目ではやり直して、今回の自分との違いを感じたら楽しめそうです。
ありがとうございました。
*40代 男性*
3か月間いくつも大きな気づきをさせていただき、誠にありがとうございました。
グループワークで前向きな発言をした自分に驚きました。
第1回の感想で後ろ向きな発言をしていた頃とは大違いです。
ホスピタリティの奥深さにまだ苦労している部分もありますが、自分と相手を慮る姿勢を忘れずに人との関係を築いていきたいです。
*30代 女性*
全14回の研修、誠にありがとうございました。
普通のマナー研修とは異なり、自分自身のモチベーションを上げることができる楽しい研修でした。
最終回でもほかの方々のご意見を聞くことで、自分の考えが偏っていることに気づきがあり、最後まで勉強になる研修でした。
そして毎回、暖かいコメントをくださってありがとうございます。
また来年社内であった際には、立ち止まって佐野先生に挨拶できるように日ごろから気を付けます。
大変お世話になりました。
*60代 男性*
基礎的なマナーから自分はどのような人間なのかまで、幅広い研修で見直し、新たな発見がありました。相手の立場になって物事を考え、一歩先の会話や対応ができるように今後も気をつけていきたいと思います。
合計14回の研修、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
*50代 男性*
研修当初「自分が好きではない」から始まりまったことを思い出します。
自分自身が主観的に決めつけている自分と、周りの方々が客観的に見ている自分に大きな乖離があることを認識した研修でした。
本を読んでわかった振りをしていたように思い、反省しています。
基本的なマナーは凡事徹底で、自分自身が自然と笑えることを念頭に、そしてその先にホスピタリティが生まれることを意識したいと
思います。
この研修で身に着けたことを実践する宣言をもって、感謝の言葉とさせていただきます。
有難うございました。
4.後記
とても嬉しいコメントばかりです。
このメンバーのために研修準備をして、頑張ってよかったと心から思います。
こちらも皆様に感謝です。
また来年度も頑張らないと!
そのためにもっともっといろいろなことを吸収していかないと!と、気を引き締めてまいります!