現代のビジネス業界にマネジメント研修は必須!その理由を解説
第一線の現場で働く社員が個々の能力を思う存分発揮し、企業理念や会社のビジョン、目標達成のために一丸となり働ける環境が企業発展に欠かせません。
そんな、組織を創り出すマネジメント能力を求められるのがマネージャー・管理職です。経験の浅い新任管理職や、既成事実に浸かっているベテラン管理職など、マネジメント研修がおすすめです。今回は管理職向けのマネジメント研修について解説します。
そもそもマネジメントとは?
マネジメントとは、理解されているようですが、曖昧な面も多くあります。マネジメントとは、英語で「management」のスペルで、経営・管理・経営力・経営学・経営陣・取り扱い・統御・操縦管理・操縦など、多くの意味があります。
日本でビジネス用語として使われる場合は、経営・管理として知られ、「マネジメントの父」と呼ばれるピーター・F・ドラッカーによると、マネジメントは「組織に成果をあげさせるための道具、機能、機関」といえるそうです。
そこから、マネジメントは「組織の資源(ヒト・モノ・カネ・情報)を、いかに効率よく管理し、最大限の効果か得られるか」を実行する手法と理解できます。それだけ、あらゆる企業に通じる明確な正解はなく、各企業に最善のマネジメント法があり、それを見つけるのもマネジメントといえます。
経営・組織を管理する
マネジメントは、「管理」と訳されることも多く、会社の経営陣だけの仕事でなく、企業における管理職の管理も含まれます。管理職の業務には、評価・分析・計画・改善・選択・回避・統合・調整・指揮・統制・組織化などがあり、まさに管理職が担う「管理」の要素を含んでおり、これらを総合した概念もマネジメントといえます。
マネジメント研修の必要性
マネジメントは幅広い概念だけに、個人で捉え方が異なります。また、各企業でもマネジメントが微妙に異なり、各社に最適なマネジメントがあります。しかし、すべての企業に横断的に共通するマネジメントもあります。その両者を知るためにもマネジメント研修は必要です。
一般的にすべての管理職が、組織が成果を上げるためのマネジメントを管理職に就いた日から、完璧に行うことはできないようです。学校でマネジメント理論を学んでも、実際に現場で実践するマネージャーになるまでに、マネジメントの実務経験はないはずです。そこで、マネジメントを研修で学ぶことが必要になります。
また、現役のマネージャーであっても、思うような成果が出せない場合は実践しているマネジメントに問題がある場合もあり、見直しや新しいマネジメントを学ぶ意味で研修が必要です。
社外研修
おすすめは研修会社などが主催する、社外で開催されているマネジメント研修に、社員を参加させる方法です。研修の専門企業が最新のデータを基に研修を開催することが多く、自社以外の社員も集まり、それだけでも新鮮です。
さまざま企業の社員と交流ができ、自社にないスキルやノウハウに触れ、異なる思考回路にも出会え、外部の人間から見た客観的なアドバイスが得られる点は、外部研修ならではのメリットです。一社だけのステレオタイプでなく、幅広い知識を習得でき、視野が広がる可能性があります。
部下育成の研修は難しい
マネジメントでは「組織の資源(ヒト・モノ・カネ・情報)」をいかに効率よく管理するかというテーマがあります。部下を預かるポジションであれば、ヒト=部下の育成が重要です。
一方で、企業であればノルマ・予算、つまり目標達成があります。部下を育成し、成長した部下が活躍し、部門の目標を達成できればよいのですが、部下が育たず、目標にほど遠い成果であれば、マネージャー自ら動き回ることになり、ますます部下が育ちません。
若い世代は離職や転職に抵抗がなく、人材育成のマネジメントはかなりハードな業務です。人材育成に特化した研修もあり、OJTと同時進行で学ぶこともおすすめです。
マネジメント研修の種類
マネジメント研修は業種や経験年数で、さまざまな種類があります。自分に必要となる知識が得られる研修を受講することが必要ですが、ここではマネジメント研修で人気のコースを紹介します。
初級管理職研修
初級管理職研修は、新たに管理職となるスタッフや、現在は管理職ではないが、数年内に管理職に昇格するスタッフのためのマネジメント研修です。
管理職の自覚を持ったり、管理職として必要なスキルを身に付けたりするためのプログラムです。管理職としてのマネジメントの全体像や、コミュニケーション能力に関する知識を学びます。
現職管理職研修
現在管理職として活躍中の方を対象とした管理職研修があります。現時点で活躍中の管理職・マネージャーが管理職として、知識やスキルをいっそう向上させるための研修です。蓄積された経験から同じような判断をしがちですが、再飛躍するための新しいマネジメント知識を研修で学びます。
上級管理職研修
会社の部長クラス以上のスタッフを対象とした上級管理職のマネジメント研修があります。上級マネージャーとして、部長職や新たに部長職に就くためのスタッフが参加するマネジメント研修です。
上級管理職研修では、経営者に近いポジションだけに、会社経営やリスク管理なども学習するカリキュラムを用意する研修があります。
まとめ
マネジメントは幅広い内容があり、はっきりと把握しにくい面もありますが、自分で自社に最適となるマネジメントを見つけ、確立することが重要です。マネジメントを覚えていくことで、自らの確実な成長が確認できます。
「株式会社プリサージュ」は、東京の銀座4丁目にあります。クライアント様第一をこころがけ、お客様のニーズに合わせたさまざまな研修カリキュラムをご提供致します。
弊社の研修は、受動的に受講するだけではなく、積極的に参加するプログラムで、表面的なノウハウや理論を叩き込むものではありません。自分自身を深く分析するワークを交えて、本音の自分と向き合い、研修で成長していただける指導を致します。各種研修についてどのようなことでも気軽にご相談ください。